秩父市の近藤医院|内科・婦人科・小児科・眼科・神経内科・家庭医療

ご予約・各種お問合せはお気軽に0494-22-0043

当院からのお知らせ

当院からのお知らせ

秩父地域における新型コロナ対策について(25)

だいぶ涼しくなりました。

急に肌寒い時間帯もあるので羽織るものを持ち歩くなど、体を冷やさない様注意してお過ごし下さい。

今日は職場における新型コロナ感染症対策についてお話しします。最近は感染経路として家庭内・職場内の割合が増えています。職場内で感染が起こらない様注意して下さい。

《1感染予防対策を理解・実行する

それぞれの職場の危険なところを考える(場所・時間)

 人が集まる場所、人が集まる時間、マスクを外して飲食する所

どんな感染経路が考えられるかを考える(飛沫・接触)

どんな感染対策が必要かを考える(手段ではなく目的を考える

できることを考えてできる限りのことをする出来ないと思わない

《2》職場環境管理としての教育・訓練

①職場内の消毒:不特定多数が触れるドアノブ、手すり、エレベーターのボタンなどを定期的に消毒する。最低一日一回。

②ソーシャルディスタンス:仕事中もなるべく2mの距離をとる。とれない場合はビニールシートやアクリル板などで遮蔽する。

職場内で「3つの密」にならないような対策(環境整備・行動制限)を実施する。:3つの密」が重ならない場合でも、リスクを低減させるため、出来る限り「ゼロ密」を目指す。

④換気の徹底:できれば持続的に換気をする。最低1時間に2回以上、窓を開け換気する。機械換気の場合は窓開放との併用は不要。

《3》個人としての感染対策

全員がマスク着用:飛沫拡散防止全員することに意味がある※マウスシールドは効果の検証が十分でない(状況を選んで使用)

身体接触を避ける:接触によりウイルスが手から手へ(直接的)物を介してウイルスが手から手へ(間接的)→手から口に入って感染する

③手洗い・手の消毒を徹底;手についたウイルスを口から体に入れない。手についたウイルスを物に付着させない。(物を触る前後に必ず消毒する様に心がける)

④対面での接客などをする場合:–自分だけでなく極力相手にマスクをしてもらう様にする –それが難しい場合はフェイスガードをする –お金の受け渡しがある場合は必ず毎回手を消毒する –おもてなし=親密と考えず、おもてなし=感染対策と考える

《4》職場内の日々の健康状態の確認

①朝夕の検温、咳や喉の痛み、だるさなどが風邪症状がないか確認

風邪症状がある場合は職場に連絡・相談の上、なるべく在宅勤務

 –熱がなくても風邪症状がある場合は原則8日間は出勤しない(特に感染者との接触の可能性がある場合は徹底)

体調不良時に出社しない、出社させないルールを徹底する

 –職場の為にみんなが無理しないルール作り

従業員が職場の上司・同僚の気軽に相談できる風土作り

 –無理させてしまうことで職場内に感染拡大してしまう可能性がある

⑤重症化のリスクが高い人は、不特定の人と接触する業務・密が避けられない業務は避けるなどの配慮をする。

《5》職場内のメンタルヘルスへの配慮

①不安やストレスを軽減する

 新型コロナ感染症そのものへの不安:正しく感染対策する事で感染への不安を軽減する

 これから先の生活の不安:現状と見通しを共有して対策を立てる

あってはならない差別を防止する

 感染者や疑い例、その家族への差別:感染者が出る前から出た時の事を職場内で話し合っておく事で、動揺しない職場環境を作る

安心して療養・休業できる体制づくり

 感染リスクが高いときに安心して仕事を休める体制を整える

⦅6⦆実際に感染が疑われる場合

☆感染してしまった場合

–すぐに職場に報告して職場内での濃厚接触者の確認と使用した環境の確認をする(保健所の指示に従って)

–軽症でも最低10日間(かつ回復して3日間)は出勤停止する。主治医の指示に従って復帰を検討する

☆濃厚接触者になってしまった場合

–PCR検査を受ける –すぐに職場に報告する –PCR陰性でも2週間の健康観察をする

☆風邪症状が出てしまった場合

–すぐに職場に報告する –原則8日間出勤しない –かかりつけ医に相談して可能ならPCR検査を受ける

 

今日は仕事と新型コロナについて書いてみました。

とりあえずどうしたらいいか迷うことがあったら産業医やかかりつけ医に相談するといいと思います。安全に安心して仕事できる環境をみんなで考えていきましょう。

r

1 ~ 1件 / 全1件

ワクチンネット予約

診療科目

家庭医療ってなぁに?

近藤医院について

近藤医院について

所在地:埼玉県秩父市日野田町1丁目9-30
TEL:0494-22-0043
時間:午前 9:00~12:00,午後15:30~18:00
詳細はこちらから

ページTOPへ