
当院からのお知らせ
秋が深まってきました。
だいぶ涼しくなり、秋の深まりを感じるようになりました。
朝晩の寒暖差が大きくなってきたため、体を冷やして感冒症状を訴える方が増えている印象です。また、ブタクサやカナムグラによる花粉症も続いています。喉の違和感や鼻水、咳などの症状が出やすい方は、外出時にマスクを着用するなど、引き続き注意してお過ごしください。
秩父地域では現在、目立ったウイルスの流行はみられません。インフルエンザや新型コロナの感染は散見され、一部で学級閉鎖もありますが、大きな流行には至っていません。
なお、県内の他地域ではインフルエンザが増加傾向にあり、流行期に入ってきたようです。今年は、インフルエンザワクチンを例年よりも少し早めに接種される方が多い印象です。昨年は年末年始に大流行が見られたこともあり、今年は広くインフルエンザワクチンの接種をお勧めしています。当院では11月以降も継続して接種を行いますので、ぜひご検討ください。
コロナワクチンについても、昨年に比べて希望される方が増えている印象です。コロナウイルスの変異により、これまでのワクチンや感染による免疫が効きにくくなる傾向がみられているため、「念のため接種しておこう」と考える方が多いようです。しばらく接種の間隔が空いている方や、重症化が心配な方は、本格的な寒さが来る前の接種をお勧めします。なお、今年は65歳以上の方の定期接種に自己負担(5,000円)が生じますのでご注意ください。
秋の訪れとともに月日があっという間に過ぎ、龍勢祭りも終わり、秩父夜祭の季節が近づいてきました。日が短くなり、少し寂しさを感じる時期ではありますが、年末に向けて元気に過ごしていきましょう。
- 2025年10月 (1)
- 2025年9月 (4)
- 2025年8月 (2)
- 2025年7月 (1)
- 2025年5月 (4)
- 2025年4月 (3)
- 2024年12月 (3)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (5)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (2)
1 ~ 1件 / 全1件