
当院からのお知らせ
新型コロナウイルスについて
新型コロナウィルスの世界的な感染拡大が認められております。
症状発症前からの感染性を有する可能性あり、今後も感染拡大が懸念されます。
人ごとと思わず注意して下さい!
日本国内でも更に感染拡大が懸念されるため当院では以下の対応をさせて
いただきます。
・スタッフ(受付・看護師・医師)マスク着用にて診察・対応する。
・発熱・呼吸器症状で来院された患者さんへのマスク着用徹底していただく。
・発熱・呼吸器症状で来院された患者さんは極力自家用車内で順番を待っていただく。(必ず受付をして、電話番号を伝えてください。)
・新型コロナウィルス感染が疑われる場合には、保健所に相談し、必要に応じて指定医療機関に紹介する。
毎日のようにメディアでの報道もあり、不安になることは当然で、当院への相談や受診をされる方も日に日に増えてきております。
先ず、現時点では有効な治療法もなく、しっかりとした知識を基に普段からの手指衛生などの予防の他に手立てはないため、風邪症状がある場合には手指衛生に加えて、咳エチケットの徹底や外出控えるなど心がけましょう。
また、現在新型コロナウィルスの検査(PCR検査)の民間委託が始まり検査可能数が増えましたが、新型コロナウィルス感染者には症状が軽度な人や無症状の人も多くいます。
現時点で、症状(発熱や咳など)が軽度である人や無症状の人が、ウィルス検査をする必要はありません。
それは、たとえ早く感染が見つかったとしても有効な治療方法に変更はないためです。また、検査できる数に非常に限りがあります。
<現時点で感染に関してわかっていること>
・ヒトからヒトへの感染が起きている
・潜伏期間 最長14日
・感染している人の咳やくしゃみから生じる「しぶき」を吸ったり、ウイルスが含まれる
痰や唾液などを触った手で口や目、鼻を触ることで感染が起きている。
(飛沫感染・接触感染)
・既存のコロナウィルスの特徴として、アルコール消毒や石鹸に弱い傾向がある。
・重症化は高齢者に多い
<現時点で有効とされている対策>
・外出時のマスク着用(咳エチケット)と手洗いなど基本的なこと
・アルコールでの手指消毒や石鹸での手指洗浄
※人が集まるところに行く場合などは特に徹底していただければと思います。
<新型コロナウィルス専用ダイアル>
・埼玉県
平日:各保健所
土日:保健医療政策課 感染症・新型インフルエンザ対策担当
TEL:048-830-3557
臨時休診のお知らせ
申し訳ありませんが、2019年7月13日に午後は学会参加の為、臨時休診となります。
午前は婦人科・内科・小児科ともに診療を行います。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
春ですね。
秩父の春は本当にきれいですね。
ここ最近はヒノキ花粉症と風邪気味の患者さんが増えています。
気温の変化も大きいので気をつけてお過ごしください。
寒い日が続いています。
今日から2月ですね。
昨日は少し雪が降りましたが、年末から雨が少なくてとても乾燥しています。
インフルエンザの流行もまだまだ続いています。
今年は家族中での流行も多い印象です。
引き続き注意してください。
予防に重要なのはマスクと加湿だと思っています。
皆さんで注意して冬を乗り切りましょう!
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
寒いですが天気が良くて穏やかなお正月になりましたね。
年末からインフルエンザもいよいよ流行が始まった印象です。
空気がとても乾燥しているので、しっかりお部屋の加湿をしてください。
今年も皆様が健やかに過ごせることをお祈りしております。
今年もよろしくお願いします。
11月からの診療時間変更のお知らせ
平成30年11月より診療時間の変更があります。
今まで第2土曜日は眼科診療をしておりましたが、11月からは午前中は婦人科(院長)・内科(近藤秀一)、午後は内科(近藤秀一)が診療を行います。
第3土曜日は午前中は婦人科(院長)・内科(嶋田倫子)。午後は内科(嶋田倫子)が診療を行います。
嶋田倫子医師は神経内科が専門です。神経内科(認知症・パーキンソン病・頭痛・めまいなど)の診察をご希望の方はこちらをご利用ください。※心療内科・精神科とは異なりますのでご注意ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
インフルエンザワクチン接種について
大分寒くなり風邪気味の方が多くなってきました。
今年もインフルエンザワクチン接種を開始しています。
今年も昨年同様ワクチンの数がやや不足しています。現在先着順に予約をお受けしていますが11月の後半にはさらに不足する可能性があります。
12月に入るとある程度確保できる見通しです。
小児の接種については1回目の接種を優先し、2回目は12月に入ってからにしていただくなど対策を検討中です。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
診療変更のお知らせ
平成30年9月より水曜日の診療は院長のみ(婦人科・内科)診察となります。※小児科は休診となります。また水曜日は終了時間も17:30となります。
平成30年11月より第3土曜日に嶋田倫子(神経内科)診察を行います。神経内科(認知症・パーキンソン病・頭痛・めまいなど)の診察をご希望の方はこちらをご利用ください。
土曜日は午前中の婦人科診療は毎週行います。
※その他の診療日は従来通り継続しております。
変更が多く申し訳ありませんが、今後ともよろしくお願いします。
お盆休みのお知らせ
台風が過ぎて猛暑が戻って来ました。
夏バテの患者さんも増えているので皆さん引き続き暑さに注意してください。今年は祝日もあり、8月11日土曜日から8月16日木曜日までお盆休みになります。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
川瀬祭り
夏祭りですね。
昨日は当院にも子供たちの御神輿が休憩によってくれました。
暑い中子供たちが本当にキラキラしていて元気をもらいました!
ただ非常に暑い日が続いており、お祭りに夢中になりすぎると非常に危険です。
皆さん気を付けていらっしゃると思いますが、熱中症対策の第一は暑さの回避です。
涼しい所でしっかり休憩をとりましょう。
子供さん達はもちろんですが、付き添われるお父さん、お母さん達も暑さ対策しっかりしてください。
- 2025年9月 (1)
- 2025年8月 (2)
- 2025年7月 (1)
- 2025年5月 (4)
- 2025年4月 (3)
- 2024年12月 (3)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (5)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (2)
161 ~ 170件 / 全192件